多くの失敗を糧にしてあきらめずに自己研鑽

網野恵 Amino

2009年入社 /中途 /施設長 /けやき横丁

Staff Voice

なぜ介護職を選んだのか?

もともと、私は無資格の状態で介護業界に足を踏み入れました。介護を必要としている利用者様のために働きたいと思っていました。それが家族の支援にも繋がると思ったのがきっかけです。

なぜ緑水会を選んだのか?

緑水会は歴史があり、知名度が高い法人です。就職する際は、他の法人とも悩みましたが、見学時に対応してくれた職員の印象がよかったことが大きかったです。こういった環境で介護を勉強していきたいと思ったのが選んだ理由ですね。

緑水会をおススメするポイント

やはり自分の頑張りを認めてもらえるところだと思います。女性でもキャリアアップを積んでいくことができますし、男女差関係なく認めてもらえるのもおすすめできるポイントです。

あとは、環境に恵まれているのもおすすめポイントです。上司の手厚いサポートを受けたり、悩みを聞いてもらえたりもしますし、1人で悩むことがありません。

エピソード

私が入職した頃は、車椅子も触ったことがないぐらい介護が初めてだったので、何をやるにしても不安ですし、周りの方に聞くしかありませんでした。そういった中でも、上司の方が丁寧で知識も深く、凄く尊敬できる方でした。3年後に介護福祉士を目指そうと一緒に目標を掲げてくれたのが印象に残っています。

最も心に残るエピソードは生活相談員になったときに、利用者様、ご家族様から選ばれる事業所に向けて、必死に課題解決に取り組んだことです。多くの失敗を糧にして、あきらめずに自己研鑽してきたことです。

今後の目標

けやき横丁はとても良い環境です。紡木長屋や結いの泉、桜の里も素晴らしい施設なので、これらの魅力を発信できるような人材になりたいです。

一緒に働きたいと思っている方へメッセージ

Message

緑水会はスキルアップが望める職場で、全体の環境がバランスよく整っています。
また、会社としての信用度も高いため、安定したライフスタイルを送ることができます。ぜひ、一緒に働いてみませんか。