
経営理念
一人ひとりの人権を尊重し、 その人の人生を より豊かにする緑水会
私たち社会福祉法人緑水会は、
利用者の人としての尊厳を重んじ、
一人一人にあった幸福を追求するために、
常に利用者の立場に立って、
良質かつ適切な福祉サービスを提供します。
また、地域の福祉ニーズを把握し、
それに対して率先して取り組み、
地域社会に貢献します。
さらに、信頼される社会福祉法人として、
安全・安心・健全な施設運営を行います。
Company Information
法人概要
法人名 | 社会福祉法人 緑水会 |
---|---|
法人番号 | 9090005003246 |
本部所在地 |
〒409-0123 山梨県上野原市大野2367-1 TEL(0554)20-6123 FAX(0554)66-3375 |
代表者 | 理事長 上條貢司 |
役員 | 理事6名 評議員7名 監事2名 |
従業員数 | 令和3年4月1日現在 156名 |
運営施設 | ケアハウス 1施設 特別養護老人ホーム 2施設 デイサービスセンター 1施設 居宅介護支援事業所 1施設 |
事業内容 |
第一種社会福祉事業 ○ケアハウス…ケアハウス 結いの泉 ○介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)…介護老人福祉施設 紡木長屋 ○地域密着型介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)…地域密着型介護老人福祉施設 桜の里 第二種社会福祉事業 ○短期入所生活介護(ショートステイ)…紡木長屋短期入所生活介護 ○通所介護(デイサービス)…けやき横丁指定通所介護事業所 公益事業 ○居宅介護支援事業…けやき横丁指定居宅介護支援事業所 |
History
沿革
-
昭和47年7月
社会福祉法人緑水会 設立 厚生省第550号
-
昭和47年12月
軽費老人ホームB型泉ホーム 開設
-
昭和52年4月
特別養護老人ホーム桜荘 開設
-
昭和53年4月
天皇陛下より軽費老人ホームB型泉ホームが御下賜金を賜る
-
昭和57年11月
軽費老人ホームB型泉ホームを軽費老人ホームA型に変更
入所者への食事提供を開始 -
昭和59年12月
軽費老人ホームA型泉ホーム第一次大規模修繕実施
-
平成元年4月
桜荘新館を増設
特別養護老人ホーム桜荘に認知症の高齢者専用棟を増設
デイサービスセンターやすらぎ荘大野 開設
桜荘ショートステイ事業 開始 -
平成4年12月
軽費老人ホームA型泉ホーム中庭地下に駐車場を設置
-
平成6年3月
特別養護老人ホーム桜荘に食堂及び機能訓練室を増設
-
平成12年3月
桜荘ショートステイ増床
軽費老人ホームA型泉ホーム第二次大規模修繕実施 -
平成12年4月
「桜荘居宅介護支援事業所」 開所
-
平成12年6月
「桜荘在宅介護支援センター」 開設
-
平成12年11月
身寄りのない方のための緑水会墓地 新設
-
平成14年9月
「デイサービスセンターやすらぎ荘上野原」 開設
-
平成15年4月
「やすらぎ荘指定居宅介護支援事業所」 開設
-
平成23年3月
「桜荘在宅介護支援センター」 閉鎖
-
平成24年4月
「地域密着型特別養護老人ホーム 桜の里 」 開設
-
平成28年7月
理事長 上條貢司 就任
-
平成29年4月
「桜荘居宅介護支援事業所」を「やすらぎ荘居宅介護支援事業所」に統合
-
平成29年7月
「デイサービスセンターやすらぎ荘大野 」を「デイサービスセンターやすらぎ荘上野原 」に統合
-
令和元年7月
「軽費老人ホームA型泉ホーム 」を「ケアハウス結いの泉 」へ
「介護老人福祉施設桜荘 」を「介護老人福祉施設紡木長屋 」へ
移転リニューアルオープン
「ケアハウス 結いの泉 」、「介護老人福祉施設 紡木長屋 」、「地域密着型介護老人福祉施設 桜の里」の3施設を同一敷地内にまとめ複合福祉エリア「engawaうえのはら」と命名 -
令和6年4月
「デイサービスセンターけやき横丁」 開設